土台

弥生時代

横3を上記図のように敷き詰めた形。高床式倉庫のようであることが由来。後乗せによって連鎖の組み替えの幅が非常に広いことと、土台が低いため中盤戦への移行が早いことが特徴。 一方で配色によっては組めないツモもあるため、柔軟に他の土台への移行を考え…

ペルシャ式

kuroro氏が考案した上記のような、連鎖が戻ってくるように消える形。 連鎖尾が作りづらい平らな土台に対して、戻ってくるように消える段差を加えることで連鎖尾を入れやすくすることができる。

フキゲンGTR

上記図のようなGTRの亜種。新GTRや弥生時代など真ん中から土台を作った場合に移行するケースが多い土台。 由来は将棋の「ゴキゲン中飛車」から。

平積み

上記図のような、主に連鎖の後ろ側で使われる平らな土台のこと。平らでなくともYの字で挟んだような土台をこのように呼ぶことがある。 参考情報 esports-runner.com

土台

第一折り返しまでの、3~4段程積まれたぷよのこと。配ぷよに応じて頻繁にテンプレート化されるため、名称が数多く存在する。 esports-runner.com

Duo台

Duo氏が命名した上記のような土台。Tom氏の宇宙と似ている。

たら積み

ひとりでぷよぷよにおいてCPUのすけとうだらが使ってくる積み方。4段目まで、適当に敷き詰めるフィーリング連鎖。

GTGTR

kuroro氏が命名した、GTRのなかにGTRが入っているような形。 豆山賊ハウスか今日は…いやしかし、まだオレしか絶対に使っていない新しい連鎖『GTGTR』が組めたから今この時間まではエンカウントを許す。 — Kuroro(元、腐乱子) (@rikaon966) 2012, 4月 29…

新GTR

GTRを3列目まで伸ばした上記のような形のこと。土台部分が1連鎖少なくなることで飽和連鎖量を伸ばしにくくなるが、1、2列目が露出していることで折り返しやすく、他の土台との親和性も高いことから使われる頻度も多い。 伸ばし例 リバーシブル 親和性の高い…

かめいたち

かまいたちの亜種。kamestry氏がよく使うことから。 かまいたち同様にマルチ保持しつつ連鎖を伸ばすことができる形。

かまいたち

しろま(白い悪魔)氏が考案したマルチ保持土台のこと。L字を鎌のように見立てたことから。 様々な形があるが、以下の形を土台としたもののことを指す。 以下のように、赤発火で6連鎖、青発火で2連鎖マルチを放つことが可能。

甲虫(かぶとむし)連鎖

甲虫(かぶとむし)連鎖とは、折り返しの上に斉藤スペシャルを用いた連鎖のこと。折り返しの上がツノ、土台部分が胴体となってカブトムシのように見えることから。 GTRのような平らな土台の上であれば、カギ積みに近い形で組めるので伸ばしやすい。 甲虫連鎖

カニ挟み

上図の赤ぷよ部分の名称。土台または連鎖尾の一種で、見た目がカニっぽいことから。 以下のようにGTRと組み合わせて使うことが多い。連結が多いため連鎖数の割に火力が高くなる。

L字土台

L字を敷き詰めた土台のこと。だぁ積みを参照。 だぁ積みのようなL字のみの形ではなくともL字を活用している土台であれば、L字土台と呼ばれることがある。

GTR

GTRとは GTRとは上図のような連鎖の形を表す用語で、一般的には折り返しとして利用する。通常折り返しは作成時の隙が大きくなりがちだが、GTRを利用することでシンプルな折り返しで上段に連鎖をつなげることができる。 1990年代後半にタナカッチ氏が考案した…

カギ積み(鉤積み・鍵積み)

カギ積み(鉤積み・鍵積み)とは 上記画像のような定型の挟み込みによる連鎖を「カギ積み」という。以下の図のように、挟み込む場所は1段目でも2段目でもよく、また挟むぷよの数も1個でも2個でも問題ない。階段積みと異なり、発火点の列を空ける必要が無いこと…

階段積み

階段積みとは ぷよが消える際に、その上に乗っているぷよが落下することで発生する連鎖のこと。かなり歴史の長い技術で、ぷよぷよを学ぶ人は誰もがはじめに練習する積み方である。 大きく分けて以下の画像のような3つの積み方があり、それぞれ左から「3-1積…